ローコストで平屋を建てる!

都心通勤+58坪+庭付き+新築+注文+平屋=3300万円

アラサーほやほや夫婦が平屋の完全注文住宅を建てる、その全記録です。頭金は300万円、ローンは3000万円におさめるのが目標です。値切りまくってます。

【スポンサーリンク】

 

 

着工式が思いのほか盛大だった件。

あっけにとられて、完全に写真を撮り忘れていました。

 

「着工式」と言うと、購入した土地まで出向いて行って神主さんに色々唱えていただき現場の方々にごあいさつするこじんまりしたものだと想像してたんですよね。

 

 

 

 

 

ぜんっぜん違いました。笑

 

私たちがお世話になっている工務店さんの着工式は3家族合同で、公民館の会議室を貸し切り、工事の工程などをスライドで説明、記念品の贈呈(名前入りヘルメットとスリッパ、軍手など)やら社長からのあいさつ、大工さんの自己紹介などがあるんです!!

大工さんが宣誓もしちゃいます!!

 

いや、びっくり。

 

しかもその後は工務店さんにあるウッドデッキで石窯ピザパーティーが始まりました。

ほんとにすごい笑

家庭菜園ならぬ会社菜園で採れたおナスやバジル、トマトがトッピングされたチーズたっぷりピザですごくおいしかったです。

(畑は駐車場のすみっこに今年の春先ぐらいに完成していたんですが、上記以外にもオクラが育っていました。野菜の成長ってすごく早いんですね。やってみたい!)

 

 

 

 

 

 

しかし、人見知りの旦那さんには不評でした。

だよね。笑

いきなり着工式でフリータイムと言われても会ったばかりのご家族と何をしゃべっていいかわからなくて困りました。

我が家は1歳と少しの娘がいるのですが式中泣き始めたりじっとしていられず、肩身が狭かった…。

待ち合わせ時間を勘違いしていて少し遅刻してしまったのもあり(これはこちらのミス)、なんだかもう色々申し訳ないやら気を遣うやらで私も少し疲れてしまいました。笑

 

 

 

 

 

ここの工務店で建てられた方々はOBとして工務店さん主催のイベント(BBQなんかもあるらしいです)に呼んでもらえるそうなので、人付き合いが好きな方にはすごく合っていると思います('ω')ノ

強制参加ではないので苦手な方でも多分、大丈夫です。

飯能は移住感覚で引っ越して来られる方が多いそうで、外から来られた方のためのコミュニティづくりを工務店さんが主催になってすすめていらっしゃるそうですよ。

おもてなし精神たっぷりの社長さんなのでした。

 

 

 

 

 

泣きまくり畑を駆け回った娘は大満足だったのか、帰りの電車内では爆睡でした。

そうこうしているうちに着工しました。

現時点で土地と建物価格の合計(税込)、

 

 3466万円

 

です。

少し高い。

 

 

 

 

 

現在は基礎工事の真っ最中。

29日に正式な?着工式を行ってまいります。

 

 

 

 

 

だいぶ間が空いてしまったので、その間に変更した仕様諸々をご報告いたします。

何かの参考になれば。

 

【キッチン】

イケアだなんだと紆余曲折を経てウッドワンという会社のL型システムキッチンになりました!

パネルが床と同じパイン材というところが気に入りました('ω')ノ

しかもお値段がイケアやパナソニックより2~3万円安い。

 f:id:labra0403doll:20170727093037p:plain

 (公式HPより引用)

こちら工務店さんと提携してらっしゃるので定価よもずいぶん安いお値段でお願いできました。

あぁ、でも取っ手を写真のようなアイアン調にするとオプションで1万ちょっと上がると言われてしまったのでイケアで別途購入することにしました。

標準の取っ手は白くてまぁるいタイプのもの。それはそれでかわいかったです。

ウッドワンという会社のシステムキッチンは、打ち合わせに使ったモデルルームで偶然使われていたのを発見・採用したのですが、最初はパナしか案内されずパナ以外にするなら施主支給で…みたいな雰囲気だったんですよね(-"-)

 パナソニック以外にもお安く提携しているところがあるなら最初に教えてほしかった…。

 

【外壁】

南側外壁は木材にしました。

オールガルバにするつもりだったのですがお高い方のガルバからお安い方のガルバに変更し、その差額17万円を充てちゃいました。(安いものにした意味がない?笑)

ちなみに高いガルバがこの「ガルスパン」

f:id:labra0403doll:20170727094635p:plain

安いのがこちら「ガルステージ」

f:id:labra0403doll:20170727094714p:plain

性能的に違いはありません。

単に見た目が好みかどうか。

私たちホントはガルステージが良かったのですが、

・鳥のウンチがついたらデコボコしていて掃除しにくそう。

・雨が降ってもボコボコのせいで汚れが自然に落ちなさそう。

とかいうひがみ丸出しな理由をつけてガルスパンにグレードダウン笑

しかし憧れのログハウス風になったのでヨシとします。

(南側外壁はこうなる予定↓)

f:id:labra0403doll:20170727095422j:plain

(画像はhttp://www.homelabo.com/case/2408から引用)

 

【玄関ポーチ】

標準はタイルを貼ったよくある感じのものでしたが、これもグレードダウンで…ウッドデッキに!

いや、むしろウッドデッキにしたらお値段上がるのかとおもいきや、かなりお安くなりました。(5万くらい)

玄関タイルは職人さんの作業がとても大変らしく、その分の手間賃をウッドデッキにしちゃうことで抑えられるんだそうです。確かに玄関タイルゆがんだりボコボコしてたら大変だから神経使いそう…。

メンテナンスは必要ですが「どうせ床の無垢材塗装するし、玄関ポーチの屋根広いからあんまり雨も当たらないよね」ということで。

そもそも選べるタイルの中にあんまりピンとくるものもなかったんですよね…。

色が好みに合わないのもあったのですが、実物を触ってみると滑り止め効果のあるザラザラがいかにも掃除しにくく汚れが付きやすそうなそうな感じがして。

お庭で遊んだり農作業をした後の靴で出入りすることを考えたとき、大変なのが安易に想像できました。(笑)

 

【仕様】

かっこいいのがあったんです!!

しかし良いものは高い(笑)

リクシルから新しく出たシリーズで「ヴィンティア」と言います。

名前の通りヴィンテージ風の建具になっていまして、アメリカンな雰囲気がとってもクール。

f:id:labra0403doll:20170727101607p:plain

(画像はリクシル公式HPから引用)

しかし室内の建具・玄関収納全てをこれにしようとすると6万ほどコストアップしてしまうとのことで、悲しいけれど諦めました。

アメリカンヴィンテージがお好みの方はすごく気に入っていただけるのではないかと思いますので、資金に余裕のある方はぜひ!! 

 

【外構】

 これは防犯とも密接に関連しているのでよーく考えました。

平屋で何がこわいって、2階建てより侵入されやすそう&鉢合わせしやすそうな気がするんですよね(-ω-)

2階建てで寝室が2階にあるなら1階で泥棒がゴソゴソやってたって気づかず寝ていられますが、平屋だったら寝室にいきなり入ってこられる可能性だって無きにしも非ず…娘もいるのにおそろしすぎる(゚Д゚;)!!

ということで、 私と主人が本気で調べてこうなりました。

(ちなみに我が家の北側はお隣の家の真正面、西側は畑、東側と南側は道路に面しています。書いてみると何も起こりそうにありませんが西側に家やマンションが建ってしまったらやだなぁ、と。)

 

西側と北側に、東側の駐車スペースのコンクリート敷を防草シートと防犯砂利に変更(標準からお値段変わらず)、人が通ったら点灯するセンサーライトをつける(オプション)ことにしました。

防犯砂利は人が歩くと音がなるんですが、

 

" 防犯砂利の1番の特徴は、空き巣や泥棒が嫌がる大きな音が鳴ることです。通常の生活音は一般的に40~50デシベルと言われていますが、防犯砂利の上を歩いた場合には76.5デシベルもの音を出します。

この音量は例えるならば掃除機と同じくらいの音量で、家の中まで聞こえるくらいなのでそうとうな音量です。"

 (https://www.security-burns.jp/column/gravel2/から引用)

 

らしいです。笑

いや、うるさすぎだろ防犯砂利って感じですが、夜中泥棒が歩いてきたら侵入される前に目が覚めること請け合いです。

すごいな、お前。

 

東側の駐車スペースのコンクリート敷がなくなってしまったワケですが、今は車を持ってないので引き渡し後のんびり考えます。

 

窓は防犯ガラスに。

実家の1階窓にはすべて雨戸がついているので「自分たちの家にも雨戸必須だなぁ」なんて思っていましたが、最近の防犯ガラスはすごく性能が良く、割るだけで時間がかかるんだとか。

なので格子なども付けていません。

水回りは換気のために常時窓を開けていたいので、もしかしたら格子をつけるかもです。

 

 

 

 

 

ざっと、このような変更がありました。

これからも納期ギリギリまで悩む予定なのでお付き合いくださいませ。

 

オススメの仕様やアドバイスがありましたら、ぜひお聞かせ願いますm(_ _)m

 

ではでは。

キッチンをイケアにするという選択。

先日キッチンや洗面台の価格をパナソニックと比較するため、イケアに足を運んできました。

ちなみに我が家の理想はこんな感じのキッチンです。

f:id:labra0403doll:20170603095836j:plain

ま、現実はこんなに広くないですが笑

あくまで理想。

 

 

 

 

 

当日は図面等何も持たずに行ってしまったのですが、イケアはパナソニックのショールームとは大違いでゼロからジュウまで自分たちで選んで決めていかなければなりません。(設置場所の採寸もしないとダメなんですよー)

これは大きな誤算でした笑

てっきりモデルルームにあるキッチンで気に入ったのがあったら適当に伝えるだけで工務店さんとやり取りして色々やってくれるのかと思っていた。

そこは外資系企業。

 

セルフサービス( `ー´)ノ

 

スタッフさんに聞けば選び方や購入方法なんかは教えてもらえますが、これまた難解で主人はまったくワケがわからんかったと申しておりました。

 

なので今記事ではイケアキッチンを検討している方がスムーズに決めていただけるよう流れをご説明しつつ(あと重要なのは価格ですよね)、こんな家具もあったよー(*'▽')とゆるく紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

【イケアキッチンの選び方】

〇その1〇

 前もってキッチンの設置予定場所の採寸を行う。

 私たちはまだ建ってすらいないので図面からだいたいの長さをひろいました。

 イケアにはおしゃれなデザインのカッティングボードや取っ手が手ごろなお値段でたくさん存在するので、一緒に住まう方々とどのような雰囲気のキッチンにしたいのかある程度お話されておいた方がいいと思います。

 パナソニックじゃ予算の関係で選ぶ余地とかあんまなかったな…(-"-)

 

〇その2〇

 イケアに行く。

 スタッフさんからガイドを受けながら部材や設備機器を決定していきます。

 しかしここからが肝心で、イケアのキッチンはけっこう独特な選び方をします。

 

 (設置箇所の広さにあわせて)箱を選ぶのです!

 

 箱の幅は色々あるので一例を挙げると…

・シンク(ファミリーサイズ) 80cm

・コンロ 60cm or 75cm or 90cm

・調理台 15cm or 20cm or 40cm or 60cm 80cm

 これらを設置個所の広さに合わせて好きなように組み合わせていくんですよね。

 だから事前の採寸が非常に重要となってきます。

 

 我が家の場合だと、L字型の長い方の辺がおよそ1900mm、短い方は何mmでも良いのですがあまりに長すぎるとダイニングが狭くなってしまうので1300mmよりは短くしたいと思っていました。

 しかもL字型の短い方にレンジフードをつけなくてはならないので、必然的にコンロは短い方に設置しなくてはならず、L字型の長い方にシンク・冷蔵庫を持ってこないとダメだよね、という結果に。

 

 ごちゃごちゃ言っててもわかりづらいと思いますので、イケアホームプランナーで作成した3D画像がこちら。

f:id:labra0403doll:20170603103847p:plain

 冷蔵庫の右側から順に、

 15cmの調理台

 80cmのシンク

 コーナー用調理台

 60cmのIHコンロ

 40cmの調理台

…となっております。

 要するに箱を5個選んだことになりますね。

 冷蔵庫のむかって左側に冷蔵庫丸見えを避けるための壁用の隙間が空いていますが、これは冷蔵庫をDIYすることにしたので左によせちゃってキッチン幅を広げる予定です。

 

〇その4〇

 設備機器を決める。

 レンジフードやコンロ・シンク、水栓等を選んでいきます。

 レンジフードは機能によってよりどりみどり。お値段もピンキリ。

 コンロはトーストも焼けちゃうグリルが付いていると高かったりしますが、そこまでバカ高い印象は受けませんでした。

 シンクと水栓は国外製のものとTOTO製のものから選べます。

 とても勉強になったことがありまして、海外では水ってとっても貴重なんですよね。日本だと水道水も飲めちゃいますけど、向こうの方々はわざわざミネラルウォーターを購入して飲む。

 文化の違いがこういう設備機器にも現れているのだなぁと。

 水は大切だから日本みたいに水道から水を流しながらお皿をジャパジャパ洗ったりしないで、1つのシンクに付け置きして汚れがふやけてから、チョロチョロ流れる水と少ない洗剤で洗い落とす、的な。

 なのでシンクが2つあるタイプがけっこう多かったです。

f:id:labra0403doll:20170603111156j:plain

 排水も日本製のものより遅いらしく、日本製からこれに変えたら「つまってるんじゃないの!?」って思う方も少なくないのだとか。

 と、言いつつ「節水できていいんじゃないの」と海外製を採用しました。

 使い勝手についてはまたリポートしますね。

 

〇その5〇

 カッティングボードや調理台の材質を決める。

 これはスタッフさんと相談しながら決めるのが一番だと思います。

 それぞれの材質の特徴やメリット・デメリットがあるので教えてもらえますし、自分たちの使い方にあったものを選ばないといけないので。

 しかも調理台は厚さが2.8cmと3.8cmが選べるのですが、設備機器をどれにしたかによって3.8cmにしなければならなかったりまたその逆もあったりするようです。

 私たちはオーク材の3.8cmにしました。

 やはり水回りで使用する木材ということもあり手入れが必要なのですが、どうせ床の無垢材も保護材塗らなきゃだし今さらめんどうでもないか?ということで。

 

とまぁ、イケアキッチンは非常に独特ですが国内製のありきたりなデザインに飽きている方には非常に向いていること請け合いです。

これらの行程を手間だと思う方には…今後のメンテナンス等も含めてあまりオススメしません。

 

最後に価格にいきましょうか。

 

我が家の見積もりにあったパナソニックのI型システムキッチンは色々選びたいところをかなりガマンして施工費を含め45万円。

イケアのL字型は選びたいものを選びまくって(レンジフードは安いものにしましたが)、施工費を含め49万円でした。

 

本体価格だけで言うならイケアの方がダントツ安かったです。

 

施工費ははっきり言って工務店さんの言い値。

施工費11万円というのは、海外製で慣れない作業になり時間がかかること、説明書が雑で外国語表記であることからこの値段なのだそうです。

ぼったくってない??笑

と言いたかったのですが、この値段にケチをつけて適当な工事されるのもイヤなのでガマンするのでした…。

 

 

 

 

さてさてイケアにこんなのありましたよ報告会です。

まず探していたフィギュアケース。

f:id:labra0403doll:20170603114624j:plain

楽天やアマゾンで探していたのですがなかなかお値段とルックスに納得いかずでした。

イケアのはレトロでアメリカンな感じがすごく良い!

というわけでこちらをリビングのどこかに置くことに。

 

 

 

 

f:id:labra0403doll:20170603115142j:plain

観葉植物がかけられるベッド。

ベッドの高さもある上にマットレスも分厚くて、ベッドに上がるのに一苦労でした笑

しかしながら下が開いているので収納にもなるし、観葉植物じゃなくてもなんでもかけられるなら使い勝手もよさそうです。

マットレスは薄くして…笑

 

 

 

 

 

こんな感じで第一回イケア会議は終了です。

後もう1,2回ほど行って実際に注文・手配となりそうです。

 

育休が明け仕事に復帰したためあまり更新できていませんが、打ち合わせも直近で2回ほどありました。

建築申請をお願いしたり、玄関ポーチのタイルを見せていただいたり扉やサッシの仕様を決めたりとバタバタしてきました。

着工が7月頭。

どんな家になるのか楽しみです!