ローコストで平屋を建てる!

都心通勤+58坪+庭付き+新築+注文+平屋=3300万円

アラサーほやほや夫婦が平屋の完全注文住宅を建てる、その全記録です。頭金は300万円、ローンは3000万円におさめるのが目標です。値切りまくってます。

【スポンサーリンク】

 

 

水回りのグレードを決めにパナソニックショールームへ

【スポンサーリンク】

新橋のパナソニックショールーム

当日は直接ショールームへ。

工務店さんが予約しておいて下さったので、受付で案内係の方と合流し、色々聞いて回りました。

こんなことまで決めるの!?というくらいこまかい色決めやグレード決めがありましたので、もう箇条書きにしちゃいます。

※ちなみにお世話になっている工務店ではキッチンはIHが基本です。オール電化なので。

 

【キッチン回り】

・流し台のシンク色

ステンレスのようなシルバーか、調理台と同じ大理石にするのか。

大理石にすると調理台との継ぎ目がないのでお掃除が超ラクなのですが、+4万くらいだったかな?

表向きは「おしゃれじゃない?」ということで大理石を採用しました。(もちろんその分お風呂を削りましたよ…)

現実は、掃除がめんどうであんまりやらないため(部屋でもルンバがやってくれている)、少しでも掃除のハードルを下げるための措置です。

要するにただの手抜きです。はい。

 

・調理台の高さ

身長÷2+15cmが使いやすいそうで、私の身長にあわせて95cm?くらいにしてもらいました。

やっぱり高くなればなるほどお値段もアップするわけですが、営業担当の方が高めに設定してくれていたので特に問題はありませんでした。

 

・IHのコンロ数とグリルの有無

我が家には優秀な電子レンジ君がいるのでグリルを一切使っていません。

魚もグラタンもみんな電子レンジ。

なのでグリルなし、かつIC3つ横並びに。

普通はこういう並びですよね。

f:id:labra0403doll:20170429101124j:plain

しかし我が家はこちらに。

f:id:labra0403doll:20170429101207j:plain

3つ横に並べるとやはりその分だけ調理台が狭くなるんですが、これまでワンルームのキッチンや3LDKなのに調理台の幅が狭いキッチンでずっとやってきたものですから、コンロ3つ横並びにしたくらいじゃまったく狭さを感じず、奥にあるよりこっちの方が使いやすくない!?ということで…3つ横並びを採用しました。

(私の料理に対する無頓着さがどんどん暴露されていきそうですね。まぁいいや。)

ちなみにグリルなしにしても値段は変わりません。むしろこれにしたことで6万アップ。(やばい)

しかし、"使わないものがある"というのが好きではないので敢えて。

他にも"火が付いているときにわっかの部分が赤く光る機能"っていうのがあるんですが、これをつけると4万アップだそうで…。

+αの機能でも「え、それだけで!?」みたいなのもかなり多かったです。

※わっかの部分が光らなくても手元の表示に見れば火がついているか否かはわかるようになっています。

 

・換気扇の色

IHに合わせてブラックに。

これはブラックが標準でした。

シルバーもありますが、確か+2,3万だったような…。

 

・換気扇の高さ

これは調理台から70cm~90cmくらいの間から選べます。

お値段はどれも変わりません。

ショールームにあったモデルが75cmだったので75cmにしておきました。

低いよりは高い方が開放感があるそうですが、たかだか十数センチの差ですし「高すぎるとお掃除がしにくいですよ」というアドバイスをいただいたのでモデル通りで。

 

・収納の色

こちらもグレードが確か5段階くらいあったと記憶していて、1つグレードを上げるたびに10万アップだと担当の方が教えてくれました。

もともとの見積もりは、工務店の営業担当さんが"そこそこいいものをつけた前提"で出してくださっていたのでむちゃくちゃ吊り上がる、ということはなかったです。

我が家は下から2番目のグレードで赤色に。

 

・収納に着ける取っ手

予算の都合上3つからしか選べませんでした。

特にこだわりもないのでIH・換気扇と合わせてブラックに。

 

【お手洗い】

・トイレ本体

アラウーノというシリーズから選びます。

3つグレードがあって、私たちは家の坪数を22坪にするためお手洗いを1畳から0.75畳に変更したので必然的に本体に手を洗う水道が付いているものに。(っていうかこれが一番グレード的に低く、グレードが上のものには水道がついていませんんでした。代わりにフタが自動であいたり、泡洗浄だったりと庶民にはなじみのない機能が…笑)

 

・ペーパーホルダー

これはけっこうバカバカしいというか、なんのしゃれっ気もないペーパーホルダーとタオルハンガーだけで1万円するという。

自分でDIYした方がオシャレで安いよね、ということでつけるのをやめました。

 

【お風呂】

f:id:labra0403doll:20170429095931j:plain

予想図はこんな感じ。

 

・浴槽と床、正面のアクセントカラーの色

これらもキッチンの収納と同様グレードがあります。

我が家は一番低いものにして5~10万円の節約。

 

・シャワーの色

シルバーや白色から選べました。

白色はちょっとプラスチックっぽくて微妙だったのでシルバーに。

お値段はシルバーの方が6,000円くらい高かったような?

 

・蛇口の色

シャワーに合わせてシルバーに。

これ先ほどの白色もあるんですが、白色だと高いんですよね。

なぜかと言うと白色の方はこういう感じで、

f:id:labra0403doll:20170429170604j:plain

洗いやすいんです!

しかしシルバーのは、

f:id:labra0403doll:20170429170641j:plain

ってな感じで凹凸があるため洗いにくい=お値段が安い。ということらしいです。

洗いやすいタイプのシルバーがあればかっこよかったんですが、白色は先ほども書きました通りなんだかプラスチックっぽくて…。

 

・収納のタイプ

シャンプーやら石鹸やら置く棚にもグレードがあってやっぱりメタリックのかっこいいようなのはお高いです。

我が家は下から3番目?くらいのホワイトに。

 

【洗面台】

・洗面台本体

幅90cmのものを選んだのですが、キャンセルしてイケアで調達する予定です。

なんせ高い(笑)

なのにオシャレじゃない。普通の洗面台。

「イケアなら同じ値段でもっと私たちの家に合ったものが買えるよね」ってことで。

 

ショールームは思いのほか決めることが多い

これから行かれる方は事前にどんな風にしたいのか、ご家族で話し合ってイメージを共有しておくといいんじゃないかと思います。

私たち夫婦は水回りに対するこだわりなんてないので淡々と決まりましたが、"キッチンにこだわる奥様"や"お風呂にこだわりたい旦那様"がいるとけっこうモメたり、時間がかかってしまって帰るころにはみんなクタクタ…というお客様が多い、と案内係の方が教えてくれました。

まぁでも、このショールームで選んだものは最終決定ではないので今後の変更も可能ですし、(我が家もすでに洗面台キャンセルが決定している…)あまり一生懸命に決めなくてもいいかと…。

 

明日は"ショールームで選んだ水回り&22坪"の見積もりをもとに打ち合わせが入っているので、近いうちにご報告いたします。